このブログを検索

2020/05/18

要約

今日は本業の学業が忙しいので新しいことは書きません。

さて、例の文章は大した内容ではありません。

2020/05/17

続き、「批判」という語の由来


日本語が系統不明、つまりどこで生まれてどのような経過をたどってきたかが定かでない言語であることはご存知だろうか。もちろん様々な研究がされてきたが、未だどの地域由来で、どの言語と関わりがあるのか明らかでない。

2020/05/16

「批判」という語の由来

前、1.「批判」と「非難」は違う


本題に入る前に訂正をしておきたい。前回の冒頭で「賛でも否でもない」と述べたが、「賛でも否でもない、あるいは賛否を両方含む」と直したい。

 

前回に続いて、批判という語の原義・由来について述べる。

 

2020/05/15

「批判」と「非難」は違う

外出しにくい今、たまには真面目な話を家でじっくり考えてみませんか?

 

テーマはタイトルのとおりです。「批判」という言葉について私の考えを主張してみます。

 

2020/05/09

野球のテレビ観戦での打球判断

プロ野球の開幕予定日が6月19日になったと報道がありました。
油断はできませんが少しずつ日常が戻ってくるといいですね。
野球が見れない日々が続いて、プロ野球ファンはうずうずしていることと思います。
せめてもの野球成分の摂取のために、野球の話をしましょう。
今回は「打球判断」です。