このブログを検索

2021/06/30

欠陥と不具合─defect and malfunction

メモ(2021/06/30)

defect:「義務があるのにそれが全うされておらず欠陥がある、という意味」。

malfunction:「欠陥を含むすべての不具合、すなわち正常に機能しないという事実・状態を述べてい」る。「単に事実を述べているだけ」で、「誰に責任があるかはまだ分からない」。

「」内はいずれも引用(牧野和夫編著『英文契約書の基本表現』(日本加除出版、2014年))

欠陥とは不備、すなわち備わるべきものがないこと。

不具合とは具合が悪い、うまくいっていないこと。

以上のようにそれぞれを解釈。英語と日本語の語彙が意味の上で1対1対応しないのが難しい。


参考:朝吉システムズ・ブログ「不具合と欠陥の違い」https://www.asa-systems.com/blog/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%A8%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/